ページ

2015年11月30日月曜日

まじプロ2015活動レポート メンターミーティングを実施しました!!

11月22日(日)に東洋大学でメンターミーティングを実施しました。メンターミーティングとは、各起業チームの起業プランや現在の進捗状況、これからの活動計画を第三者であるメンターの方々に説明をし、アドバイスをいただくというものです。メンターの方々との対話を通して課題を発見し、企画の実現可能性を高めることを目的としています。

今回は各方面で活躍している社会人や大学生に依頼をし、6名の方々にメンターとしてご参加いただきました。

最初に全体でメンターミーティングの流れを確認しました。次にメンターの方々から自己紹介をしていただき、そのあと各チームから起業プランについて説明をしてもらいました。

すべてのチームから説明が終わった後、2つのテーブルに分かれメンターとの意見交換を開始しました。今回は1回のメンターミーティングで1チームにつき20分の相談時間を設け、メンターを入れ替えて2回ずつメンターミーティングを行いました。


メンターミーティングには伴走者の大学生も同席し、司会進行役を務めましたが、高校生達は自ら積極的に質問をしたり、思いを語ったり、意欲的に取り組んでくれました。大学生のフォローがいらないくらい話し合いをスムーズに進めることができました。笑いが起きることも多くとても和やかな雰囲気でした。



メンターミーティング終了後は、高校生全体に向けてメンターの方々から一人ずつメッセージをいただきました。

午後はチームごとの作業に移り、午前中に行ったメンターミーティングで得た気づきをもとに起業プランを修正したり、企画の実施に向けた準備をしたりしました。

メンターの方々からは貴重なアドバイスをたくさんいただきました。励ましの言葉もかけてくださいました。高校生にとってとても有意義な時間になったと思います。今回の活動を生かして、企画の実施に向けてこれからも頑張りましょう!


まじプロ大学生インターン 小茅生

2015年11月27日金曜日

まじプロ2015活動レポート 協賛金集め@駒ラボ

まじプロでは高校生が主体となって起業体験をしますが、そこで協賛金集めが重要になってきます。
4つに分かれたチームの一つ、駒ラボは文京区誠之小学校を借りて小学生向けのリアル脱出ゲームを開催する予定ですが、景品などの購入費として協賛金が必要になってきます。

2015年11月17日と18日、学校帰りの高校生たちが誠之小学校近くのお店に協賛を頼んでまわりました。
ゲームをクリアした際に配られる賞状の裏にお店の紹介をする予定です。


暗くてよくわからないかもしれませんが……
私はどのような事項をどのように話すべきか教えましたが、実際に交渉するのは高校生達です。
断られたこともありましたが、無事いくつかの店から承諾をいただくことができました。

高校生の段階で営業活動のようなことができたことは貴重な経験になるのではないかなと思います。
積極的な高校生たちの姿勢はとても頼もしかったです。

まじプロ大学生インターン 内海

2015年11月18日水曜日

まじプロ2015活動レポート 企画書作成

11月15日(日)、向丘地域活動センターにて第六回目の全体活動を行いました。高校生は7名が参加しました。

まず、全体で進捗状況の確認を行いました。各チームが企画についての説明を皆の前で5分程度行います。この際、インタビュー形式でなぜ何をどこでどのようにするのか等を詰めていきました。

その後、社会人サポーターのアドバイスを受けました。プランの改善点をあぶりだすことが狙いです。具体性や実現可能性についての鋭い指摘を頂きました。



次に、チームごとの作業に入りました。先ほど受けたアドバイスをもとに、より洗練された企画書を作成していきます。本番までにやるべきことのリストを作り、役割分担も決めました。関係先への働きかけやチラシ作りなど、やるべきことは多いです。



最後に、再び全体で進捗状況の確認を行い、今日の話し合いの成果を発表してもらいました。

自分たちのやりたいことを話すときの高校生たちの表情は生き生きとしていました。これから壁にぶつかることもあるでしょう。でも、それも経験だと思って楽しく乗り切ってもらいたいです!

まじプロ大学生インターン 内海

2015年11月14日土曜日

まじプロ2015活動レポート 起業プランの作成

こんにちは。まじプロ広報チームです。11月8日(日)は第5回目の活動日でした。
場所は湯島地域活動センターです。あいにくのお天気でしたが、多くの高校生が出席してくれました。

今回は起業チームごとに集まり、起業プランの作成を行いました。
企画書、スケジュール表、起業プラン課題解決シートの3種類のワークシートを使います。

11月1日(日)は起業チームを決めた後、大まかにチームでどんな起業をするか意見をまとめました。
このなんとなくのアイデアを、企画実施を見据えてワークシートを使いながら具体化していきます。

どんな企画を、いつ、どこで、何のためにやるのか。企画実施のためにどんな準備が必要か。
誰が、どのようにこれから動いていくか。などなど考えなければいけないことはたくさんあります。

熱意だけではうまくいきません。具体的な計画を立てて実施に備える必要があります。

社会人サポーターや大学生とも話をしながら企画の具体化のために試行錯誤する高校生達が印象的でした。
「早く動かないと実施日に間に合わない!」
「何にいくらお金がかかるのだろう?」
「どうやって人を集める?」
「はたしてこれでお金は稼げるのだろうか…」

実際に起業プランの実施に向けて実現可能性を考えてみるといろいろな課題が見えてきましたね。


11月22日(日)はメンターミーティングです。
高校生達が外部の社会人に企画の説明をし、アドバイスをもらう場となっています。

自分達の考えた起業のアイデアがどれほど通用するのかドキドキです。
メンターミーティングに向けて、引き続き次回活動日も起業チームで企画をより具体化していきます。

私達大学生も精一杯サポートします。一緒に頑張りましょう!

まじプロ大学生インターン 小茅生

まじプロ2015活動レポート 起業チーム編成

11月1日日曜日に湯島地域活動センターにて4回目の活動を行いました。
今回7名の高校生が参加しました。

まず、起業チームの編成をしました。高校生自身が主体となって、自分たちでチームを考えました。
一人一人がどんな想いでどんな事をしたいのかを話し合い、4つの高校生チームが出来ました。
高校生チームに大学生が加わり、いよいよ起業チームが確定しました。



各チームでお昼休憩を過ごし、より仲を深めました。



そのあとに、さっそく起業計画を練っていきました。
今までは、実現できるかどうかは別としてアイディアを思いつくまま出してもらいましたが、
今回はどうやって収益を得るのか、どのようなことをすれば人は集まるのかを
主に考えてもらいました。
最後にチームごとに発表をしました。



今後はチームごとに活動していきます。
22日のメンターミーティングに向け、限りある時間の中でどんな起業をしていくのか。
高校生の可能性に、期待したいと思います。


まじプロ大学生インターン 鈴木絵里加、信岡由恵

2015年11月7日土曜日

まじプロ2015活動レポート 起業アイデア出しワーク

こんにちは。まじプロ広報担当の信岡です。
10月25日(日)に東洋大学白山キャンパスにて、3回目となる全体での活動を行いました。

起業アイデア出しワークを行い、より具体的なプランを考えていきました。
6名の高校生が集まり、社会人スタッフの黒須さんを招いてワークを行いました。
最初に、大学生が前回の大まかな内容と起業のパターンについて説明しました。


起業のパターンは複数あり、それぞれのメリットとデメリットを理解した上で選んでいきます。

その後に社会人スタッフの黒須さんによる起業アイデア出しワークを行いました。
まず、個人で事業計画を作っていきます。前回は大まかなビジョンを書き出すだけでしたが、今回は「誰に」「何を」「どのように」をいう三つの枠を記入してもらいました。

みなさん、目的はしっかりしていましたが、細かい部分が決めにくいようでした。
そこで大学生も混じって意見を言い合い、一人一人のプランをみんなで考えていきました。


大学生も加わって話し合うことで、ざっくりとした案がより実現しそうな案になっていきました。

高校生同士でもこうしたほうがいいんじゃないかと意見が次々上がり、一人で考えることも大切ですが、みんなで話し合うことの重要性を学べたと思います。


集まる回数が増えていくにつれ、わいわいと楽しみながら取り組めていると思いました。
まじプロを通じて仲間を増やしていって欲しいです。


まじプロ大学生インターン 信岡由恵

2015年11月6日金曜日

まじプロ2015活動レポート 高校生達がボランティア活動に参加しました!

まじプロでは、起業体験で得た収益を高校生が自ら希望するNPOなどの団体に寄付します。

今年度からは起業体験に入る前に、様々な課題に対して積極的に活動されているNPOを訪問し、ボランティア活動を行いました。

実際にボランティアとして活動に参加することで、活動されている方の想いや地域や社会にある課題に対する理解を深めることを『実体験』として学ぶ機会と位置付けています。

まじプロ2015の開講直後の10月中旬から下旬にかけて、各団体の活動に参加してきた高校生の様子をレポートします!

1.10月18日(日) 認定NPO法人カタリバ

カタリバは高校生のキャリア教育の一環として、高校生と大学生が対話をしながら将来について考えるプログラム「カタリ場」を実施しています。

当日は文京区青少年プラザ b-labで行われるイベントの準備から始まりました。

午後のイベントでは、音楽を自分の仕事に、自分のライフ・ワークにしている先輩に話を聞きました。
先輩と一緒に社会の課題から音楽×仕事を自分で作ってみようという内容の体験ワークでした!

振り返りでは、人の集め方はどうしたらいいのかについて話し合ったり、イベント終了後にどんなイベントだったのか記録を残して今後に生かす方法を一緒に考えたりしました!

これは、まじプロでも絶対にあたる壁なので今のうちに疑似体験できてプロジェクトへの意識も湧いたのではないかと思います。高校生2人も意欲的に、笑顔で活動ができとても良い体験が出来ました!


まじプロ大学生インターン 二重作有希

2.10月18日(日) NPO法人YouthCreate

YouthCreateは「若者と政治をつなぐ」をモットーに、若者や子供の積極的な政治参加を促進している団体です。

当日はYouthCreateの事務所に訪問し、意見交換やパソコンでの作業を行い、日本の政治や政治家に対するイメージについて議論しました。

次にYouthCreateが実際に行うイベントのアイデアを出したりしました。最後に模擬選挙を体験し、選挙のイメージがよりリアルに掴めたかと思います。2人とも政治への感心が高く、意見交換もスムーズで積極性があり非常に感心しました。

高校生の率直な気持ちを知ることが出来て新鮮でした。
高校生にとっても大人と政治について話す機会は中々ないので貴重な体験になったのかなと思います!

まじプロ大学生インターン 鈴木絵里加

3.10月17日(土) NPO法人街ing本郷

街ing本郷は、文京区の本郷地域を拠点に地域コミュニティの活性化を行っている団体です。

当日の活動内容としては東大見学や花壇・公園清掃を行い、おやつには和菓子をいただきました。非常に有意義な活動ができました!

まじプロ大学生ボランティア 鈴木香琳

4.10月24日(土) 多文化共生センター東京

多文化共生センター東京は国籍、言語、文化の違いをお互いに尊重する多文化共生社会を目指している団体です。

当日は最初に多文化共生センター東京の活動説明があり、その後二時間ほど、小学生に日本語学習のサポートを行いました。算数と国語をやりました。

少し休憩を挟んだ後、今度は中学生の国語の教科書の読み方サポートと英検の面接練習を行いました。私、岡野も高校生の推薦入試の面接練習を行いました。



まじプロ大学生インターン 岡野祐太


5.10月30日(金)、31日(土) キッズアートプロジェクト

キッズアートプロジェクトは、アートの作成を通じて、入院生活を楽しみ、お友達同士をたたえ合い、 治療と向き合い、時には家族に元気を与える、アートを描く子どもたちが主役のプロジェクトです。

当日(30日)は、はじめに田中葵さんのピアノと枡谷マリさんの太鼓・ドラムの演奏を鑑賞しました。ピアノとドラム・太鼓のコラボは迫力があり、「和」をテーマにした素敵な世界観でした。
休憩中は、キッズアートの渡邊理事長と一緒に田中さんの楽屋へご挨拶に行きました。

第二部では、田中さんがキッズアートプロジェクトの紹介をしてくださいました。ライブ終了後、グッズ販売と募金活動を行いました。田中さんのお力もあり、たくさんの募金が集まりました。

翌日(31日)は、グッズ販売は専用のブースにて、募金は募金箱を持っていろいろな所を歩き回りました。お客さんが少なかったため、グッズの売れ行きも募金の集まりも好調とは言えませんでしたが、学祭も楽しみながら活動することができました。

活動後は、渡邊理事長に大学病院内を案内していただきました。
小児病棟の入り口から、小さい女の子が点滴をつけて歩いている姿が見えて、アートを通じて入院している子供たちに笑顔になってほしいという渡邊理事長の思いに深く共感しました。

2日間のボランティアで、とても刺激的な体験をすることができました。
また、連絡のやりとりや当日の活動を通して、高校生ともだんだん打ち解けることができて嬉しかったです。


まじプロ大学生インターン 武居真穂


ボランティア活動の紹介は以上になります。
このような活動を通じて、それぞれの高校生が自分の寄付したい団体についてイメージを膨らませることができたのではないかと思います。

これからはいよいよ自ら考えた企画を具体的にしていく段階に入りますが、この経験を忘れずに頑張って欲しいですね。

編集 まじプロ大学生インターン 内海和幸